先回の作業でロードスターのフロントタイヤにパンクが発生していたので、パンク修理を今回は取り上げていきたいと思います。
タイヤの状況確認
パンクしているタイヤをまずは取り外していきます。
ジャッキアップをしてタイヤを外していきます。
タイヤの増し締めを緩めてからジャッキアップしていきます。緩めておかないとタイヤが回ってしまい外せないので注意しましょう。もし、先に上げてしまったのであればだれかにブレーキを踏んでもらいましょう。
タイヤを外してチェックしていきます。
見事にねじが刺さっています。
ここで抜く前に注意点はねじが刺さっている方向を覚えておきましょう。
パンク修理をお店で頼むのであればねじは抜かないでそのまま持っていきましょう。
その理由は以下で説明いたします。
パンク修理
続いてパンク修理ですが、以下の工具と修理キットを用意します。
私は修理キットはアストロでそろえました。
まずはタイヤの空気を抜いていきます。
ゴムバルブのムシピンを外していきます。
抜いて空気が抜けたら刺さっているボルトを外していきます。
以下のボルトが刺さってました。
抜いた穴にまずは穴を拡張する工具を刺していきます。
右回転でねじりながら奥に差し込み、それを何回か繰り返して孔を整えます。
ここで孔に差し込むところで先ほどのボルトが刺さっていた方向とそろえることが
ポイントとなってきます。
孔を整えたらセメント材をタイヤの孔に塗っていきます。
タイヤ補修材を以下のように差し込んで、セメント材をこちらにも塗って孔に差し込んでいきます。
ここで、差し込んでみましたが黄色の部分がタイヤに引っかかって中に入っていかず・・・
差し込む工具をもう一つの方に変更しました。
そして同様に差し込んでいきます。
差し込んだらこんな感じになります。
修理材のはみ出した分をニッパーでカットしていきます。
カットしたらバルブのムシピンを取り付けて空気を入れて石鹸水をかけて漏れがなくなったかをチェックしていきます。
今回は漏れが止まったのでOK
あとは車両にタイヤを組付けて作業終了です。
しばらく空気圧の様子を見ていこうと思います。
今回はパンク修理の様子をUPさせていただきました。タイヤは不具合が起こると事故につながるところですので、自信のない方はお店で修理してもらいましょう。あくまで作業は自己責任でお願いします。
また、次回の作業したらUPしますので、よろしくお願いいたします。
コメント