今回はDJデミオのブレーキフルードを交換を紹介していきます。
まずは、4輪ジャッキアップしてタイヤを外すところから始まります。必ずジャッキアップしたらウマをかけましょう。
次にタイヤを外していきます。タイヤを外すとキャリパーが見えてきます。
それぞれエア抜きホースをつなぐポイントは以下になります。後輪はドラムブレーキですので、裏側に隠れています。
先端にはゴムキャップがついておりますが、外した状態を撮影しております。
まずは、古いブレーキフルードを抜いていくのですが、エンジンルームのマスターシリンダーのところにブレーキフルードを入れるところがあるのでそちらの蓋を外していきます。
私はタワーバーを付けているので、邪魔になってましたがこちらは外さずに作業が出来そうでしたので、そのまま作業していきます。
中身のフルードをスポイトでなるべく抜き取ります。
可能な限り抜き取ることが出来たら次にエア抜きホースを接続してブレーキを踏みながらエアを抜いていきます。
エア抜きセットの画像は下記になります。必要なものは
・エア抜きホース
・逆流防止の弁(一人でやる場合)
・廃油を受けるボトル
・8-10のメガネ
になります。
抜いていく際には上記のメガネを半周分くらい緩めてから車のブレーキを踏めばフルードが抜けていきます。(エンジンをかけるかかけないかは人によりまずが私はかけて作業しました。)
四輪分を同じ作業を行いフルードが抜けきるまで踏み続けます。
次にすべてのフルードが抜けきったら新しいフルードを入れて同じ作業を続けます。この時に新しいフルードがマスタシリンダーからなくならないように注意してください。フルードがなくなってしまうとエアを混じってしまいエアが抜けないので・・・
四輪のタイヤのエア抜きをやる順番はマスタシリンダーから遠い順番にやるというのも聞いたことがありますが、私はあまり気にせずに右リア→左リア→左フロント→右フロントの順にやっていきます。
四輪ともエアが出てこなくなったらエア抜き終了となります。
抜いたフルードの色は以下のような感じです。
元々は透明のフルードでしたから汚れているのがわかります。約3年間使用したらこれくらいです。抜けた量が500CCほどでしたので、全交換をするとなると最低でもこの量は必要となります。私の場合は1Lは新品のフルードを準備してから行います。途中で足りなくなってしまうと車で買いに行くこともできなくなってしまうので余裕をもって準備してから作業をしていきましょう。
今回の紹介は以上となります。ブレーキという安全に伴うところですので、作業を自分で行う際には十分理解し、自己責任で作業をお願いいたします。
また、作業をしましたらUPしていきますので宜しくお願いいたします。
コメント